【セリカ ST/E-TA22
△構造変更検査▽
排気ガス測定 編 Part 2:クリーニング! 1/2】


昭和48年6月 92,864q

当HPをご愛読下さってる方の中には…
TA22 セリカはどうなったの? って思っておら
れた方もいらっしゃるかもしれませんね (^_^;)

実はお客さまの諸事情の為、先延ばしとなって
いるのですが、少しだけ進展がありましたので
ご報告させていただきます f(^_^)

前回レポートは簡単にまとめると…

構造変更検査に備え排気ガス濃度を測定した
ところ、CO濃度が保安基準を越えている
ことが判明!(/ー ̄;)

ですが 現状 エンジンはすこぶる好調!
スローは 900rpm で安定してるし
吹け上がりも 軽やかでスムーズ!

それで キャブレターのセッティングをいじらな
いで検査をクリア出来るようにしたいと思い、
フラッシングとオイル交換・添加剤の投入

を行って、あともう少し… というところまで
数値を改善 (5.6%→4.7%:基準値 4.5%)
することが出来た (^o^) というものでした。

しかし 改善したとはいえ、依然基準値を上回
っています f(^_^;) 安心して検査に挑むには、
余裕をみて 3.5% は切っておきたいところ…

  よって今回は・・・
 ミクスチャー系 と マフラーのクリーニング!
 を行ってみようと思います♪

 ボンネットを開け…

タワーバーを取り外します。

 ブローバイガスホースのホースバンドを緩め…






オイルキャッチタンクのアダプターを外して…

ブローバイガスホースを取り外します。

 次はエアークリーナーケース…






良く見えるように イグニッションコードもコイルから抜いておきましょう。(^-^)

 狭いので、板ラチェットレンチでフロントカバー取付ビスを外し…

フロントカバーとエアークリーナーを取り外します。






 後側も同様に取り外すと…

こんな状態に…







ちなみに コチラは前側♪
一見キレイそうですが…

中をよく覗いて見ると…
こんな状態です。(^_^;)

 しかし インナーベンチュリーが邪魔でバタフライまで届かない… やはり外さないとダメですね!

 先ず バックプレートを取り外します。
固定ナットを取り外し…

バックプレートに接続しているブローバイガスホースのホースバンドを緩め…





ホースを引き抜いて…

取り外します。







 後側も同様に…。

 次に インナーベンチュリー…
キャブレターボディー左右のコレ ( ) で固定されています。

 先ず ロックナットを緩めて…






セットスクリューを六角レンチで回し…






取り外します。

 次いで インナーベンチュリーを引き抜きます。

 全て取り外したら…







クリーナーに浸し…

柔らかい筆で隅々までキレイに洗います♪






 インナーベンチュリーは完了!


続きを こちらから ご覧下さい。


[追記を読む]
コメント(0)
[コメントを書く]


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++